あなたにはあなたにしかない「価値」がある!
そして、その「価値」に気づいたとき人は素敵な「笑顔」に変わります!
そんな「笑顔」が大好き!
「スポーツ店集客コンサルタント」&「コトPOPアドバイザー」&「SNS集客アドバイザー」の橋本慶一です。
大人の社会科見学!所沢市PTA連合会視察研修は学びが一杯!
昨日、所沢市PTA連合会で山梨県へ研修旅行へ行ってきました。
会社を辞めてから多勢で旅行する機会がなくなったので・・・
バス旅行はとっても新鮮だし社員旅行っぽくてなんか懐かしく感じました。
そして、小学校の時いった社会科見学よりも大人になっていくから深く感じるものがある!
もちろん自分自身の気持ちの持ちようだとは思うけど・・・
すごーーーく楽しかったです!
それに、気づきもたくさんあってすごく刺激的でした!
訪問先は「山梨県立リニア見学センター」と「富士山レーダードーム館」!
共に我々の生活を変えた場所であり生活を変えてくれる夢と歴史ある場所!
子どもの頃からの憧れというか乗車したい乗り物の一つ!
まだ夢は叶っていなけど・・・
鉄道最速と言われ時速500キロを超える速さで東京→大阪間を最速約64分で駆け抜ける予定のリニアを間近でみれる山梨県立リニア見学センター!
磁力を使い宙に浮いた状態で走行するリニアは僕が生まれる前に1962年に研究と開発がスタート!
子どもの頃にリニアモーターカーのことをテレビでみて将来乗ってみたいと思って約30年いまだに走行までは実現していないけど・・・
近い将来きっと乗車の夢が叶うんだろうな〜と昨日さらに期待が膨らみました!
交通は我々の生活を変える!
その昔、戦に向かう手段は徒歩と馬!
江戸時代は参勤交代など江戸に向かう交通手段は徒歩、動力は基本的に自身の足でした!
その頃に整備された甲州街道は生活者が比較的安全に歩ける道でした!
甲州街道には宿場町が出来経済が少しずつ発展したと言われています!
でもでも地方からの参勤交代はまさに命がけですよね!
それから馬車、蒸気機関車の登場で徒歩に比べたらスピードは上がったもののそれでもこの今の時代を考えれば長旅だった!
移動の手段、交通網の発展で都市は形成されていき経済が発展していったのは言うまでもないですが・・・
その後、車、電車、新幹線、もちろん飛行機の登場で日本国内の移動は1日あればどこにでも行くことができるようになりました!
飛行機にのれば2時間でほぼ国内の主要都市にはいけますよね!
そんな生活を一変させる移動スピードの発展にさらに新たなリニアが加わったらまた新しい経済地域が生まれ発展するのかなって!
なんか乗車の夢もさることながらワクワク感が半端ないっす!
九州新幹線が開通したり、北陸新幹線が開通したりもうじき長崎新幹線だって開通を予定している!
交通網が整備され新たに新設されたらまた世の中の流れが変わる!
面白い世界にどんどんなっていきますよね!
台風から日本を救え!〜富士山レーダードームの歴史と挑戦に感動〜
1950年頃日本には台風による被害が毎年神大な被害に見舞われていたそうです。
そんな時に日本に一番高い場所、富士山山頂にレーダーを設置し台風の発生をいち早くキャッチしようという計画が始まったそうだけど・・・
1950年から始まった計画は約14年後ようやく活動を開始!
そして、14年かけて建設された「富士山レーダードーム」は1964〜1999まで35年間のお勤めを終えた!
その「富士山レーダードーム」の歴史とその建設に携わった方々の苦悩と努力を目の当たりにしすごく感動しました!
この富士山レーダー探知機の建設によって台風の発生をいち早く探知し災難に備える事が出来た事は言うまでもありませんが・・・
やっぱり人々の苦悩を解消するためにすごい時間と携わった人たちの努力がひしひしと伝わってきました!
僕も富士山には6回ほど登頂していますが・・・
やはり夏でも氷点下になる温度と酸素が薄く気圧が低いことで起こる高山病!
荷物の運搬だけでも苦労するのに健康面でも建設に携わった人たちの苦労がわかります!
「山梨県立リニア見学センター」と「富士山レーダードーム館」共に共通していることは・・・
人々の暮らしを良くしようという気持ちからスタートしていること!
これがすごーーーく伝わってきました!
だから長い年月かかっても、めちゃめちゃ建設に障害があったとしてもやり遂げる「情熱」があったんだろうな〜と思います!
「山梨県立リニア見学センター」と「富士山レーダードーム館」モノ造り日本の根底をみたような気がしました!
やっぱり大人になってからの社会科見学深いな〜!
きっと子供の頃はこんな風には思えなかっただろうな〜
「所沢市PTA連合会視察研修会」大人の社会科見学めちゃめちゃ有意義でした!
企画していただいた皆様心から感謝申し上げます!
皆様の応援が力になります。
人気ブログランキング参加しています。
ぜひ、ポチッと応援よろしくお願いします。
↓↓↓
http://keiichi-hashimoto.com/page-449

橋本慶一

最新記事 by 橋本慶一 (全て見る)
- 明日はきっといい日になる!〜どんなことがあっても前を向こう〜 - 2019年2月23日
- 自分を変えたいと思ってる人は自分が変わりたくないと思っている人! - 2019年2月22日
- 「よっしゃやる」そう言ってもらえると嬉しいです! - 2019年2月21日