昨日の忘年会が楽しすぎて朝まで飲んでいた橋本慶一です。
仲間って最高だしそんな風に同じ時間を過ごせるって幸せなことです!
さてさて、クリスマスを前に、またはお正月を前にいろんな販促を検討し実施しようとするお店や企業が多いです。
もちろんイベント月は様々なビジネスチャンスが沢山!
季節イベントカレンダー参考までに!
↓↓↓
予算がないから出来ませんは通用しない!
よくねこんなことを耳にします!
予算がないからニュースレターが作れません!
予算がないからハガキやDMが作れません!
または発送出来ません!
予算がないからイベントや企画が出来ません!
予算がないから販促ツールを作ってくれる業者さんにお願いできません!
そんなの理由になりません!
予算がなくても、販促ツールを作ってくれる業者さんじゃなくても!
出来栄えが綺麗じゃなくてもお客様に気持ちや想いを伝える方法はいくらでもある!
販促は売り込みじゃなくお客様に忘れられないようにするもの!
お客様とのコンタクトポイントを作り出すものという視点があればいくらでもアイデアは浮かんできます!
お客様へのお手紙だって手書きでいいと思うし!
ニュースレターだって手書きでいいと思う!
何も業者さんにお願いしなくても手作りでじゅうぶんだと思います!
そもそも予算ありきじゃなくてお客様に何を届けたいかです!
きっとね、その方がお客様には伝わりやすい!
どこの誰ともわからない人が代筆したり作るよりきっとお客様に一番近いお店のスタッフさんが作るのが一番だと思うんだ!
だって、お客様のことを一番知ってるのは誰ですか?
メーカーの人ですか?
卸業者の人ですか?
または販促ツールなどを作る業者の人ですか?
答えはわかりますよね!
お客様に一番近いのは、お店のスタッフさんや店主の方です!
話は変わりますが・・・
先日、とある販売店のスタッフさんが嘆いてたんだけど・・・
時々、本部の人がきて他店ではこれが売れているから仕入れたので売ってくださいとか!
売上を伸ばしているお店は単価の高い商品が売れているのでもっと単価の高い商品を売らなきゃだめとか!
逆に、本部に在庫があまっているから送るので安く売ってくださいとか!
その他にも「他店」「流行」「もっとこうしたら」とかアドバイスには感謝するけど!
時々しかこない本部の皆さんにお店やお客様のことわかりますか?
これは僕もメーカーに勤務していた時代に嫌というほど経験しました!
メーカーの人間では販売店さんが抱えるお客様や環境等全く把握できないってことです!
出荷数量等をみれば統計と表面的にはこれが売れているとかわかるけど・・・
現場には現場の雰囲気や世界観がしっかりあって統計などでは決して理解されずらいことが沢山あります!
だから現場の販売店さんの直感だったり感覚はすごく参考になるのです!
もちろんそればっかりではだめなこともあるけども、お客様に一番近い存在の販売店さんのスタッフさんが作り出す世界観はそこに携わっていない僕らでは全く理解できないってことです!
お客様に思いを伝えるなら予算じゃなくて手間をかけましょう!
お客様の心を動かすにはやっぱり手間暇を惜しまないことだと思うんです。
なんでも効率、効率って考えるのではなくて手間をかけることがとっても重要!
手間を省くと気持ちは伝わらない!
恋愛や子育てときっと同じだと思うんです!
マメにマメに接することが一番かなと思います!(笑)
販促もマメにコツコツとしっかりと!
ちょっとおおおおおおおお!
人気ブログランキングにが大変なことに!(汗汗汗)
是非ポチッとご確認くださーーーい!(汗汗汗)
↓↓↓
橋本慶一の心の処方箋(Twitter)
↓↓↓
はっしーの毎日を楽しく生きるエクスマ的ブログ!(アメブロ2011年1月31日〜2015年)
↓↓↓
http://ameblo.jp/keiichi-hashimoto/page-3157.html#main

橋本慶一

最新記事 by 橋本慶一 (全て見る)
- 自分を変えたいと思ってる人は自分が変わりたくないと思っている人! - 2019年2月22日
- 「よっしゃやる」そう言ってもらえると嬉しいです! - 2019年2月21日
- もっと「あい」を大切にして欲しいな! - 2019年2月20日